展示会 「サステナブルデザイン展」

2008年12月6日〜14日 港区立エコプラザ

(C) The International Conference of Design for Sustainability

内容:サステナブルな社会とは、地球環境への配慮、人間社会の安全・安心、健康、適切な生活、など地球、自然と人間にとって望ましいしくみが適切になりたつ社会。そういった社会をつくるには、どうしたらよいでしょう。

本展示会では、「自然との調和(森を活かす)」「仕事をチューンする」「新しい価値観をつくる」という、3つにポイントをおいて、持続可能な地球環境と人間社会形成を目的とするデザインの考え方の土台となるべき「サステナブルデザイン」事例をご紹介いたしました。

『自然との調和「森を活かす」デザインを考える』

森林、竹林の荒廃、林業の衰退など、問題が山積みの日本の森。自然と調和しながら暮らしてゆくアイディアを、「森を活かす」をテーマに、桑沢デザイン研究所、桑沢デザイン塾、東京造形大学学生が考え、里山、地域資源の活用、産業観光などを提案しました。

 参加団体:桑沢デザイン塾桑沢デザイン研究所東京造形大学

『仕事をサステナブルに「チューン」する』

今の仕事を100%サステナブルに切り替えることは難しいけれど、少しずつ、サステナブルな方向へ「チューン」してゆく。インフラから切り離された新しい暮らしのためのプロダクト、あるカフェを中心としたスモール・サイクル・ビジネスモデル、デザイナーが仕事をチューンするのに役立つエコマテリアルなどを展示しした。

 参加団体:スキーマ建築計画FiltLLPサステナブルプロジェクト

新しい価値観をつくる。“Design with Memory”』

本会議に講師として来日頂いたトム・ジョンソン氏の主催する国際的なエコロジカル・デザインのコンペティション、『国際・デザインリソース・アウォード(IDRA)』。“Design with Memory = 記憶のデザイン”をキーワドとし、新しい価値観を示してくれるIDRAの受賞作品、そして、日本はもちろん、ヨーロッパ、南米北米、アフリカ、アジアからやってきた世界のユニークなエコデザインを展示、ご紹介しました。

 参加団体:国際デザイン・リソース・アウォードエコみやげ

企画・運営:サステナブルデザイン国際会議事務局

(C) The International Conference of Design for Sustainability
(C) The International Conference of Design for Sustainability
(C) Rei Kubo
(C) Rei Kubo
(C) The International Conference of Design for Sustainability
(C) The International Conference of Design for Sustainability
(C) The International Conference of Design for Sustainability
(C) The International Conference of Design for Sustainability
(C) Rei Kubo
(C) Rei Kubo

学生ワークショップ 「ナニカラツクル?」

2008年12月13日(土)、14日(日) 港区立エコプラザ

(C) The International Conference of Design for Sustainability

内容: 使わなくなったかさ、ぞうさんのウンチ、土から、「ナニカヲツクル」ワークショップ。会議開催の次の土日に、港区立エコプラザにて開催しました。

『ぞうさんのウンチから紙づくり』

 企画:ミチコーポレーション 

『使わなくなったカサからポーチづくり』

 企画:CASA project/井上萌子(東京造形大学大学院・デザイン研究領域1年)

『道ばたのツチからえのぐづくり』

 企画:土ラボ/小幡友夏・小林可奈(東京造形大学サステナブルプロジェクト専攻領域4年)

企画・運営:CASA PROJECT、土ラボ、ミチコーポレーション

CopyRight(C) The International Conference of Design for Sustainability   本ホームページ内容の無断転載はご遠慮ください。